里帰り出店、夫婦美容室の軌跡

今は都会で働いていてもいつかは田舎に帰って開業したい!そんな人のヒントになるようなブログになればいいと思ってます★

年内最後の事務仕事

私のお店でこの時期に必ずやる事

それは


お客様に今年もありがとうございました!と

ハガキを送ることです。



よく聞かれるのが

やはり

年賀状を出すのかって事なのですが

たぶん前にも書きましたが


年賀状は出しません。



なぜなら

お客様が喪中かどうか

分からないからです。


なので

当店ではこの時期に


クリスマスカードとしてハガキを送り

そこにひと言


「今年もありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。」


と、書き加えて

送っているのです。


これだけネットネットの時代で

今どきハガキって思われるかもしれませんが


このブログは

田舎に出店している人のための

ブログですからw


よほどの未来的な田舎でない限り

基本、高齢化が進んでいるはずですから


ハガキもしくは

手紙が送られてくるという事が


私たちの想像以上に

嬉しい事なんだそうです。


確かに

切手代やらハガキ代やら

出費は痛いかもしれませんが


私は元が取れなかった事はありません。


そして毎回必ず

手紙を送った後に


久々のお客様がご来店されて


「お手紙ありがとうね。」


って

伝えてくれるのですね。


忙しい時期ですが

その一手間が

次に繋がりますし、


意外なんですが

その事が口コミとして

ひろがってたりして

私も驚いてます。



手紙とハガキ

この古典的な2つのツールは


私たちの想像以上に

田舎では最強の武器となるんですw











追伸


そんな年末のハガキ作成なのですが

私の中では断捨離でもあって


1年以上ご来店されていないお客様には

DMNGにして

次回から送らないように設定しています。


まぁ今年からの実施なのですが

なぜかと言うと


来年から送料が

かなり高くなるので


経費削減といった意味で

選別をしているのです。


やる事も大事ですが

個人店である限り


経費削減もかなり重要なので

ご参考までに。


税理士さんと向き合う月

今、電気屋さんに向かっている最中です。

なぜかというと

経費の調整のための買い物ですねw


先日、税理士さんから電話があり


「今年の消費税は

どれくらいだと思ってますか?」


そんな質問をされました。

この時点でイラッとしていたのですが


12月入ってからいわれても

調整しようがないですからねw


まぁ事前に

自分で把握しておけと

言われたらそれまでなのですがw


けど

その辺までちゃんと

フォローしてくれる税理士さんの方が

信頼できるし

安心できますよね。


ましてや

プレイヤー兼、経営者になると

なかなかやる事が多くて

頭が回りませんからね。


結局、何が言いたいかというと


税理士はしっかり選びましょう

って話しですw


そもそも

税理士を入れないで

自分で全てやってますって人


本当に尊敬します。


が、

私個人的に意見ですが

その時間がもったいないなぁって


たぶん

そのおかげで

税理士を入れてるとこ入れてないとこで

最大の色々なキャパシティが

変わってくると思うからです。


確かに

税理士を雇うと

お金はかかります


が、

経営者になるのなら


時間もお金で買う


このマインドも大事なのではないかと。

それが

成長スピードを変えてくれるのですから。


ただ、

私みたいに税理士を雇ったら

雇いっぱなしで

完全に任せっきりなってしまうと、

痛い目に合うのでw


ちゃんとお金は払っているのだから

元が取れるように

活用しましょうw











追伸


今回のように

何か自分の中で納得いかない事が

税理士との間で起こった場合、


わりと簡単に

税理士は変える事が出来ます。


私の経営者仲間なんかは

税理士の経費を安くするために

ランサーズで自分で見つけたみたいですw


私は面倒臭がり屋なので

たぶんやらないと思いますが

(その時間すらもったいない)


そんな経費削減方法もあるのです。

成長の早道

開業する前に

経営セミナーに行くのって

わりと最近の美容師では

当たり前になってきている気がします。


なんせ

私たちは雇われの時は


職人であって

経営者ではないのですから


セミナーを受ける事は

当然と言えば当然かと思います。



そこで問題になってくるのが

誰のセミナーに行くのか

ですよね



まぁコンサルタントやセミナー講師と

うたっている人は

腐るほどたくさんいますからねw


では

どうやってそれを選ぶか


1つは

自分を信じて

自分の勘で決める


本当に勘に自信のある人はそれで良いかとw



あとは

憧れの先輩や人などが

ススメているもの



これわりとアフェリとか絡んでたりするので

慎重にいった方が良いですw



じゃなくて

憧れの同じ美容室経営者が

受けたセミナーに行く



当たり前と思うかもしれませんが

これでしょw



結果出している

証明があるのですから。




逆に


成功の早道というより

成長が遅くなる事が多いのが



色々の人のセミナーを

手当たり次第、受けている人です。



よく、セミナージプシーとかって

言われたりするアレですw



集客をするにあたって

まず始めにおかなう

ペルソナ(お客様の理想像)の確立



これと同じで

自分の経営者の見本となる先生を

しっかり1人と決める事が


成長の早道になるのではないかと

切実に思うわけです。



業界用語でいうメンターってやつですねw


ここを1人で絞るか絞らないかで

本当に自分の成長速度に

大きな差が生まれます。



たぶん

美容技術もそうでなかったですか?


色々な先輩に聞くのも大事だけど

1人の先輩に絞って聞いてた方が

成長が早かった


そんな体験をした人も

少なからずいるのではないでしょうか?



まずは

目指す憧れの経営者さんに

どんなセミナーに行っていたか


もしくは

セミナーやってくれないか

聞いてみる事が大事なのかもしれませんね。












追伸


そんなこと言ってる

私もわりとセミナージプシーでしたw



アフェリ系のセミナーも

まんまと行ってしまいましたしねw



けど

そうやって失敗を経験したことで

本物を見極めれるようになったし

本物の仲間と出会える事が出来ました。


なので

まだ時間に余裕があるのなら


あえて騙されてみるw


これも成長するには

とっておきのことなのかもしれませんw



準備に準備を重ねる

ちょいと前に

有名美容師さんのブログで

話題となった


今の子たちの考え方?w


別にスタイリストを目指さなくても

良いんじゃないかって


そんな話題



私たちの時代は

まずあり得なかった思考ですが


今の時代だからこそ

あり得ちゃうのかなぁと


考えさせられましたがw



これって

スタイリストの事だけでなく


開業においても

同じなんではないかと思うんです。


この問題?は

スタイリストになりたくない問題より

少し前から話題になってたかなって


最高のナンバー2を目指す


とかありましたよねw


まぁ

そこの判断って

わりと自分じゃわからない人って

多いと思うんです。


当然、向き不向きもありますし

それって自分よりも


身近にいる上司や部下なんかの方が

冷静に見ているので

分かるのではないかと。



で、


こないだもうすぐ開業するって

決めている方とお話しする機会があったのですが


リサーチや事業計画書など

完璧に仕上げていて

すごいなと思いました。



と、同時に

万が一この計画通りに

事が進まなかった場合に


対応できるのかなって

思ってしまったのです。



話していて正直思ったのが

やはり都会の美容師さんなので

まだ思考が都会的なんですね。



コンセプトだったり

自分のやろうとしている事だったり


素晴らしい事なのですが

果たしてそれが田舎にマッチするのか


そこに不安を覚えました。


こればっかしは

やってみないとわからない事なので

ハッキリとは言えないですけどねw



何事もそうなのですが

成功する秘訣として

言える事が


小さく試しながら

試行錯誤していって

自分の流れを作って行くものだと


とくに

都会から田舎に移動する場合


今までの常識が

全く通じなくなる場合が

わりとあったりするのですw



なので

もし可能ならば

やはり

リサーチ兼ねて


出店する地域の他のお店で

働かせてもらうw



邪道ですかね?w


ですが

個人で開業するって

その人にとっては


人生で1番の借金を背負ったり

誰のせいにもできない


とんでもなく

自己責任を負うことになるので


なるべくは

いや絶対、

失敗は許されることではないのです。



なので、

同じ駅とは言わないので


同じ沿線で

極力迷惑をかけない


例えば

入れ替わりの多い

大手チェーン店などで働いてみる


ここで大事なのが

顧客獲得ではなく


人の流れだったりタイプ

また


街の流れを把握する事が

1番の目的です。


あとは

ダラダラしないためにも

必ず自分の中で

期限を決める事です。


まぁ

そこで居心地が良くなってしまって

辞めたくなくなったのなら

それもまたそれで


良いのかもしれませんがねw









追伸


何を隠そう私自身

開業前は


都会で13年間働いたあと


一旦実家に帰り

近所の1番大きな街で

半年働きました。


そのあと

半年ほど

隣町でも働いていましたw


それから

もう一度都会のお店に戻り

3年働いてから


地元の田舎で開業にいたりました。


この地元で働いた約一年は

本当に開業の

役に立ちましたから。



大事なのは

先ほどもいいましたが


全てにおいて

期限をしっかり決めておく事。


間違っても

背水の陣でいかないで下さいねw









相談相手を選ぶ

わりと出店(起業)する時に

やってしまう誤ち


相談相手を間違える

です。


[間違え]という表現は 

適切では無いかもしれませんがw



よくありがちなのが

身内(親など)に相談してしまう事です。


もちろん

その相談相手が起業家ならば

適切なのかもしれませんが



一般会社員などに相談したところで

やめたと方が良いと

止められるのがオチですw



当然、安心なのは

今、安定している会社ならば

そのままが1番だと言うのは

当たり前のアドバイスかもしれませんが。



特に親なんかは

子供のリスクのある事は

止めて当然です。


厳しい事を言いますが

もし起業家でも無い親に相談するならば

その時点でもう

開業はやめた方が良いかもしれません。


たぶん心のどこかで

止めてもらいたい気持ちが

あるのではないかと思うのです。



なので、

適切な相談相手として

個人的に思う適している人材は


3年後ぐらいになりたい人


ぐらいがちょうど良いかと。


何で3年後かと言うと

例えば10年後の目標の人に聞いても

多分、ステージが違い過ぎて


自分が辛いと思います(体験談w)


別に身近な人でなくてもいいんです。


今の時代

SNSなどで誰でも簡単に

コンタクトを取れるのですから。


ではどうやって

その人に繋がるか


長くなってきたので

この話しは次回に。












追伸


3年後の目標の人に

標準を合わせる理由として


それぐらいの人ならば

教える事が好きな人が多いのです。


と言うよりかは

質問される事が好きなんでしょうねw


なんでしょう

優越感に浸れるからなのか

教えたがりが多い気がしますw



これが10年後ぐらいの目標の人ですと

コンサル料がかかったり

とんでもなく上から来られたら(体験談w)


もちろん

一気に成長したい

耐える自信がお持ちならば


それぐらいの人に相談しても

良いかもしれませんね。





クレームのお客様のする行動とは

ご新規のお客様に

カウンセリングで必ず聞くのが


私のお店に来た理由というより

前の美容室に何か不満があったのか


です。


当然、

前の美容室に不満があったのなら

その不満は第一に

やってはいけない事だからです。


で、

不満があったという人の

わりと多いのが


前のお店で失敗されて〜


みたいなのです。





こないだのご新規様も

やはり、そんな感じで

カット中、ずっと愚痴られていました。


ちょっと余談ですが

このように前の美容室の不満を

ずっと愚痴られているお客様を対応する場合


まずは

共感してあげる事が大事ですから

そーですよねー

なんて相づちはするのは基本ですが


意見を求められてた場合

前置きとして必ずいう事は


「同業者の悪口はあまり言いたくないのですが〜」


とか

「初めから悪く仕上げたい美容師なんて

絶対いないですからね」


なんて、

かるくですが

前の担当者のフォローを入れときます。


これをするとしないでは

そのお客様からの

あなたの品質度は

かなり変わるので


やっといた方が無難ですw


共感しつつフォローするw



で、

話し戻して

そんな前の美容室に不満がある人が

何をする事が多いかと言うと


その不満があった美容師の

その日のブログをチェックする


のだそうです。


怖いですよね〜


そこで

私の失敗なんか全く気にせずに

くだらない投稿してるし…


そんな風に見てるんだとかw


さらに怖い人ならば

それを見た結果、


悪い口コミを書いたり

SNSに不満をアップしたり…



考えただけでも

怖いですね〜…



多分ですが

経営者レベルの人ですと


あってはいけない事なのですが


クレームになるだろうなぁ

とか

仕上がりに満足してないなぁ


なんて

お会計までには

気付くと思うんです。



そしたら

その日のブログなりSNSの投稿は

気を付けましょうw










追伸


ちなみに

こういう理由で来店されたご新規様は

チャンスだと私は思っています。



失敗を直すほど

簡単に感動してもらえる事って

ないですからw


逆の立場にならないように

気を付けましょうw




反面教師の郵便局

開業当初から適当な間隔で

(だいたい暇になると予測した月)

瓦版として手紙を


郵便局から別納郵便物(ゆうメール)

お客様に送っているのですが


わりと喜ばれてたり

楽しみにしているわよ



なんて言われる事も多く

頑張って続けてきました。



が、

先月ぐらいに

郵便局の方から値上がりするという通知が

届いてしまいました。



まぁ切手も値上がりした訳ですし

上がるとは覚悟していたので

仕方ないと思っていたのですが



改定後の値段を見てビックリ。



普通郵便より

高い値段設定になっているのです。



切手より安くできるから

わざわざゆうメールを利用していたのに


まさかの展開で

速攻で電話しました。



すると


別納郵便物(ゆうメール)は

ゆうパックの部類に入り


今回、

ゆうパックが値上がりしたので

一緒に値上がりしてしまったのです。


との事でした。



色々と抵抗してみましたが

無理という判断をしました。



そこで言われたのは

年間の使う枚数によって

料金が変動し


その単位が

500通ずつで

変わっていくとの事でした。



地域全体に

無差別に送るような

タウンメールなら分かるのですが



顧客のみに送っているのに

いきなり500通増やせって

到底無理な事ですよねw



てか

500人いきなり

顧客増やせる術があるのなら

わざわざ手紙なんて送りませんw



てな愚痴を

FBに投稿したところ



持つものはやはり仲間



色々な経営者仲間から

アドバイスをいただきました。



それは

クロネコヤマトのDMです。


わりと多くの経営者仲間が

同じ事を言われていたので


私が知らないだけで

メジャーなのかもしれませんがw



少し前まではクロネコヤマトDMは

個人でも利用できたみたいですが


ここでも郵便局の圧力?のせいか

個人事業主さんや法人でないと

利用できなくなったみたいです。



色々と運送業が値上がりしている今の時期


個人事業主としては1円でも

値上がりするとかなり痛手なので


少しでも安いとこを

見つけていかないとですね。










追伸


今回の一件で

郵便局の担当者の電話対応が

とても気に入らなかったので


例えクロネコヤマトDMが

郵便局と同じ料金であろうと

利用しようと思います。


電話対応って本当大事ですよね。


ましてや

郵便局は前々から思っていたのですが

どこか殿様商売的なところがあるのでw


反面教師で気を付けいきたいと思います。